地形形成作用(読み)ちけいけいせいさよう

世界大百科事典(旧版)内の地形形成作用の言及

【地形】より

…斉一説の〈現在は過去への鍵である〉とする説明のように,現在の地形は地質時代を通じて続けられてきた地形変化の最後の結果なのである。 地形を変化させる作用には地球内部から働く〈内作用〉と外部から働く〈外作用〉とがあり,地形形成作用(地形営力)と呼ばれる。とくに外作用は風,水など太陽エネルギーの変形による諸現象が地形に作用し,浸食・運搬・堆積を繰り返し,河成地形,氷成地形など営力の種類ごとにそれぞれ特徴のある地形を残す。…

※「地形形成作用」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む