《地獄の天使》(読み)じごくのてんし

世界大百科事典(旧版)内の《地獄の天使》の言及

【ヒューズ】より

…テキサス州ヒューストンに生まれ,カリフォルニア工科大学で学び,18歳のとき父が死亡し,ヒューズ工作機械社を相続して経営の実権を握る。1926年,20歳のときからハリウッドへの投資を始め,ルイス・マイルストン監督《美人国二人行脚》(1927),《犯罪都市》(1931),ハワード・ホークス監督《暗黒街の顔役》(1930)などを製作し,みずからも1年半の歳月と400万ドルを投じた《地獄の天使》(1930)を撮った。空中アクション場面をとり入れた戦争メロドラマの凡作にすぎなかったものの,ジーン・ハーローを〈プラチナ・ブロンドのセックス・アピール〉として売り出し,話題になる。…

※「《地獄の天使》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む