地磁気短周期変化(読み)ちじきたんしゅうきへんか

世界大百科事典(旧版)内の地磁気短周期変化の言及

【電気伝導度異常】より

…地磁気はつねに変化しており,精密な測定をすることにより,時々刻々の微小な変化を見ることができる。特に磁気あらしのときなどには,数分~数時間の周期を持つ変化が顕著に見られるが,このような変化を地磁気短周期変化あるいは地磁気短周期じょう乱と呼ぶ。地磁気短周期変化の様相が,あまり離れていない2観測点の間で著しく異なることがある。…

※「地磁気短周期変化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む