世界大百科事典(旧版)内の地頭所従の言及
【下人】より
…このほか隷属民の総称としてはただ〈下人〉とのみ言う場合もあった。その一方で地頭の隷属民を〈地頭所従〉,百姓のそれを〈百姓下人〉と呼んで両者を区別することもある。鎌倉幕府の下では下人は広義には隷属民一般を指し,狭義には百姓の隷属民のみを意味したと言うことができよう。…
【所従】より
…社会各層の武力闘争が日常化する時代背景の中で,その前面に立たされて武力行使にあたることが少なくなかった。鎌倉幕府法の下では百姓の隷属民を〈百姓下人〉と呼ぶのに対し,武士たる御家人のそれを〈地頭所従〉と言って区別している。この区別が徹底していたわけではないが,社会の一般的傾向としては武士によって財産視され,その直営地経営の労働力となり,戦時には主人に従って戦闘にあたる隷属農民を所従ととらえてよいであろう。…
※「地頭所従」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」