地黄御薗(読み)じおうみその

世界大百科事典(旧版)内の地黄御薗の言及

【地黄煎売】より

…そして典薬寮は,毎年11月1日に地黄煎を調進することになっており,ここから地黄煎供御人身分が形成されてきたのである。地黄は諸国から集められたが,とくに摂津,和泉には地黄御薗(みその)があり,山城国葛野(かどの)郡には供御地黄を植えるための土地2町が存在した。鎌倉初期の〈典薬寮地黄供御人等解〉によると,彼らは,〈仁明天皇御宇承和年中〉に地黄御薗が置かれて以降,〈良薬之供御〉のほか一切の課役を免除されてきたと言っている。…

※「地黄御薗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む