均衡メトロポール(読み)きんこうめとろぽーる

世界大百科事典(旧版)内の均衡メトロポールの言及

【リヨン】より

…この約30haの地域に,国の行政機関が入った新しいビル街をはじめ,多くの百貨店や専門店からなる中心商業地区,銀行・ホテルを主体とした高層ビル群が並び,新しい高速鉄道の駅も開設されようとしている。フランス政府は,大都市に集中する第3次産業を地方の地域発展のために〈均衡メトロポールmétropole d’équilibre〉に分散させる政策をとってきた。リヨンは国内八つの均衡メトロポールの一つである。…

※「均衡メトロポール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む