均衡メトロポール(読み)きんこうめとろぽーる

世界大百科事典(旧版)内の均衡メトロポールの言及

【リヨン】より

…この約30haの地域に,国の行政機関が入った新しいビル街をはじめ,多くの百貨店や専門店からなる中心商業地区,銀行・ホテルを主体とした高層ビル群が並び,新しい高速鉄道の駅も開設されようとしている。フランス政府は,大都市に集中する第3次産業を地方の地域発展のために〈均衡メトロポールmétropole d’équilibre〉に分散させる政策をとってきた。リヨンは国内八つの均衡メトロポールの一つである。…

※「均衡メトロポール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む