すべて 

城端別院(読み)じょうはなべついん

世界大百科事典(旧版)内の城端別院の言及

【善徳寺】より

…富山県東砺波郡城端(じようはな)町にある真宗大谷派の寺。城端別院という。寺伝によると,本願寺8世蓮如が文明年間(1469‐87)に加賀・越中国境の砂子坂に開いた坊舎に始まるといい,ここに本願寺5世綽如の曾孫蓮真が入り,その子実円の代に寺号を許された。…

※「城端別院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む