城端別院(読み)じょうはなべついん

世界大百科事典(旧版)内の城端別院の言及

【善徳寺】より

…富山県東砺波郡城端(じようはな)町にある真宗大谷派の寺。城端別院という。寺伝によると,本願寺8世蓮如が文明年間(1469‐87)に加賀・越中国境の砂子坂に開いた坊舎に始まるといい,ここに本願寺5世綽如の曾孫蓮真が入り,その子実円の代に寺号を許された。…

※「城端別院」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む