基礎工事用機械(読み)きそこうじようきかい

世界大百科事典(旧版)内の基礎工事用機械の言及

【建設機械】より

…岩石工作業用機械としては,発破用のせん孔機械,トンネル掘削を行うトンネルボーリングマシンなどがある。基礎工事用機械としては,杭打機や,硬土盤掘削のためのベノト掘削機(フランスのベノト社の開発)などの専用機がある。骨材製造用の機械としては,岩石を破砕する種々のクラッシャー,選別機や分級機があり,また,コンクリート工事用機械としては,セメント輸送装置,各種材料を計量してミキサーに投入するバッチャープラント,コンクリートミキサー,コンクリート運搬機およびコンクリート振動機などがある。…

※「基礎工事用機械」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む