堀尾茂助(読み)ほりおもすけ

世界大百科事典(旧版)内の堀尾茂助の言及

【堀尾吉晴】より

…戦国末~江戸初期の武将。尾張御供所に生まれる。茂助と称し,可晴とも書く。豊臣秀吉に仕え,1590年(天正18)遠江浜松の城主となった。のち徳川家康に通じ,別に越前府中を与えられた。1600年(慶長5)会津出兵に子忠氏を従わせ,自身は命により上方,北国の動静を探るため浜松より越前に向かった。途中水野忠重の謀殺に遭遇し,刺客を討った。同年出雲松江24万石に移った。【西田 真樹】…

※「堀尾茂助」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む