堆積粉塵(読み)たいせきふんじん

世界大百科事典(旧版)内の堆積粉塵の言及

【坑内粉塵】より

…粉塵としての粒子の大きさ(粒径)はとくに定義づけられていないが,普通は数百μm以下のものを指す。坑内で発生した粉塵は通気によって流下するが,長時間気流中に浮遊しているものを浮遊粉塵,坑道や切羽の床や支柱上に堆積しているものを堆積粉塵といい,粒径は前者が10μm以下,後者はそれ以上のことが多い。鉱石や岩石の発破,掘削,運搬等によって発生した粉塵には,遊離ケイ(珪)酸のような難溶性成分を含むことが多いので,浮遊状態にあるこれらの微粒子粉塵を人が長期間にわたって吸入していると珪肺に,アスベスト(石綿)を含む場合は肺癌に,それぞれなりやすい。…

※「堆積粉塵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む