堺手織段通

デジタル大辞泉プラス 「堺手織段通」の解説

堺手織段通

大阪府堺市などで生産される敷物用織物。江戸時代後期、中国から九州鍋島藩を経て伝わったとされる。大阪府知事指定伝統工芸品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報