塚越村忠次郎(読み)つかごしむらのちゅうじろう

世界大百科事典(旧版)内の塚越村忠次郎の言及

【ばんどり騒動】より

…同年は大凶作であったが,加賀藩は貢租の徴収を強行した。新川郡の農民たちは10月,塚越村忠次郎を発頭人とし,貢租徴収の公正,農村役人(徴税機関)である十村(とむら)・同手代・惣代肝煎の公選,貢租減免,物価引下げなどを要求して蜂起した。ときに晩秋で,数万の農民たちはばんどり(蓑)をまとって集結したので,この呼称がある。…

※「塚越村忠次郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む