塩酸ドキシサイクリン(読み)えんさんどきしさいくりん

世界大百科事典(旧版)内の塩酸ドキシサイクリンの言及

【テトラサイクリン】より

 塩酸オキシテトラサイクリンは,輝黄色,無臭の結晶で水によく溶け,水溶液はかなり安定である(pH3~9で5℃に30日間保存し力価の低下を認めない)。塩酸ドキシサイクリンは,抗菌力がテトラサイクリンより強く(1~4倍),生体内持続時間が長いことを特徴として開発された。 これらは主として経口的に用いられるが,静脈注射する場合もある。…

※「塩酸ドキシサイクリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む