増殖性天疱瘡(読み)ぞうしょくせいてんほうそう

世界大百科事典(旧版)内の増殖性天疱瘡の言及

【天疱瘡】より

…なお,天疱瘡ときわめて類似する皮膚症状を示すが,その本態が異なる水疱性類天疱瘡,疱疹状皮膚炎,妊娠性疱疹,家族性慢性良性天疱瘡,良性粘膜類天疱瘡は,ここでいう天疱瘡とは別疾患である。 天疱瘡は中年以上の男女に好発し,通常,発疹の性状および病理組織学的所見から,尋常性天疱瘡,増殖性天疱瘡,落葉状天疱瘡,紅斑性天疱瘡の4型に分けられる。なかでも尋常性天疱瘡が最も重症である。…

※「増殖性天疱瘡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む