世界大百科事典(旧版)内の声楽コンチェルトの言及
【協奏曲】より
…原理的にはこの両契機を内包する楽曲が広くコンチェルトと呼ばれ,17~18世紀前半には,声と楽器,小合唱と大合唱の競合・協調を特徴とする声楽曲に対してもコンチェルトという名称が与えられた(教会コンチェルト,宗教的コンチェルトなど)。これを声楽コンチェルトという。しかし,日本語の〈協奏曲〉という言葉はもっぱら器楽協奏曲に対して用いられ,形式的には急・緩・急の3楽章構成をとるのが最も普通である。…
※「声楽コンチェルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」