変り飯(読み)かわりめし

世界大百科事典(旧版)内の変り飯の言及

【飯】より

…こうした混ぜ物をして増量したものは糅飯(かごめし)と呼ばれた。糅飯の増量材を質的に変化させて嗜好(しこう)的なものにしたものが,変り飯,混ぜ飯,味つけ飯などと呼ばれるものである。関西でかやく飯と呼ぶのは,ゴボウ,ニンジン,シイタケ,油揚げなどの具を加薬(かやく)(薬味)として炊き込み,あるいは混ぜたものをいうが,この〈かやく〉ももともとは助けるものの意味の〈加役〉で,増量材の意ともされる。…

※「変り飯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む