外リンパ瘻(読み)がいリンパろう(その他表記)Perilymphatic fistula

六訂版 家庭医学大全科 「外リンパ瘻」の解説

外リンパ瘻
がいリンパろう
Perilymphatic fistula
(耳の病気)

どんな病気か

 中耳と内耳の間にある内耳窓(ないじそう)正円窓(せいえんそう)卵円窓(らんえんそう))に何らかの原因により穿孔(せんこう)が生じた(小さな穴があく)ため、難聴めまいを発生する病気です。

原因は何か

 重い物を持ち上げる、運ぶなどの力仕事をする、トイレでいきむ、鼻をかむ、海に潜るなど、髄液圧(ずいえきあつ)や中耳圧が急激に上昇する場合に内耳窓に穿孔が生じることが知られています。そのほか、頭部外傷や飛行機旅行も原因になります。

症状の現れ方

 蝸牛(かぎゅう)症状(難聴耳閉感(じへいかん)耳鳴り)だけの場合、前庭(ぜんてい)症状(めまい平衡障害)だけの場合、蝸牛前庭症状がみられる場合と、いろいろなタイプがあります。

 これらの症状は原因と同時に突然起こることもありますが、数日かけて悪化する場合や症状が改善・悪化を繰り返す場合もみられます。このように、症状の現れ方は一様ではなく、個人差があるのが特徴です。なお、発症時にパチッという音(ポップ音)が聞こえることがあります。

検査と診断

 現時点では、手術をして内耳窓に穿孔を確認する以外に確実な診断法はありません。しかし、原因の項で示したような内耳窓に穿孔を生じる可能性のある行動、環境のあとに蝸牛症状や前庭症状が生じた場合、発症時の特徴的なポップ音が確認された場合、水の流れるような特徴的な耳鳴りが現れる場合、外耳や中耳に圧変化を加えた時にめまいを訴える場合には、外リンパ瘻の存在が疑われます。

治療の方法

 安静にするなどの保存的療法により治ることもあります。ただし、めまいが激しい場合、難聴が進行する場合、頭部外傷が原因の場合には、早急に中耳の手術(鼓室(こしつ)開放術)を行い、内耳窓の穿孔の存在部位を確認後にこれを閉鎖します。

病気に気づいたらどうする

 外リンパ瘻が疑われた場合、できるだけ安静を保ち、原因となる動作や運動を避け、耳鼻咽喉科を早急に受診することが必要です。

將積 日出夫

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外リンパ瘻の言及

【耳】より

…それは内耳液が中耳にもれて出てくる疾患で,頭部外傷の際や,力むとか強く鼻をかむとかいった場合にみられ,髄液圧あるいは中耳圧が急に上昇して前庭窓,蝸牛窓が破裂して起こる。これを外リンパ瘻(ろう)という。これによって急に高度難聴を起こし,また,めまいや平衡障害を伴うことがある。…

※「外リンパ瘻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android