外因的変光星(読み)がいいんてきへんこうせい

世界大百科事典(旧版)内の外因的変光星の言及

【変光星】より

…QZが334番目で,335番目からは,ローマ字V(variable starの頭文字)を頭につけV335,V336,……と続けられる。
[変光星の分類]
 変光星は,大別するとその変光原因によって外因的変光星と内因的変光星の二つに分類される。(1)外因的変光星は,幾何学的変光星とも呼ばれ,星本体の明るさは変化していないのだが,星の幾何学的位置関係が観測者に相対的に変化するために,見かけの明るさが変化して観測される星である。…

※「外因的変光星」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む