外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約(読み)がいこくちゅうさいはんだんおよびしっこうにかんするじょうやく

世界大百科事典(旧版)内の外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約の言及

【国際商法】より

…しかし,77年にはかつてのソビエト商業会議所とアメリカ仲裁協会の間で,米ソ取引に関してこの仲裁規則に従って仲裁を行うことができる旨の合意が成立したことに始まり,78年には米州商事仲裁委員会がこの規則をほとんどそのまま採用し,ロンドン仲裁裁判所も補充的規則として採用するなど制度的仲裁にも大きな影響を与えている。外国仲裁判断の執行については,1923年ジュネーブ議定書および1927年ジュネーブ条約を実質的に改訂した,58年の〈外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約〉(日本も批准し1961年公布)が世界の主要国によって採用されており,国際商事仲裁の利用拡大の面において重要な役割を果たしている。 なお,日本では常設仲裁機関として社団法人国際商事仲裁協会がある。…

※「外国仲裁判断の承認及び執行に関する条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android