多孔質固体(読み)たこうしつこたい

世界大百科事典(旧版)内の多孔質固体の言及

【吸着剤】より

… 吸着剤としての主要な必要条件は,表面積が大きいことで,固体の内部に微小細孔を数多く作り,結果的に数百~1500m2/gにも及ぶ内部表面積をもたせる。すなわち,いわゆる多孔質固体が用いられることとなる。多孔質固体としては,シリカ,アルミナ,炭素,金属酸化物などの無機系のものと,合成樹脂など有機系のものがある。…

※「多孔質固体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む