多瞳(読み)たとう

世界大百科事典(旧版)内の多瞳の言及

【目∥眼】より

…《五雑俎》によれば舜には4個の瞳があった。医学的には多瞳multiple pupilのおのおのに括約筋があることはめったになく,瞳孔膜が複雑に残ったため複数個に見えたりする,虹彩の奇形によることが多い。 盲目を治した予言者はどの宗教にもおり,《日本霊異記》などにも盲目が治った話が散見する。…

※「多瞳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む