世界大百科事典(旧版)内の多芸志美美命の言及
【手研耳命】より
…名は性質が曲がって素直でないことを意味する。《古事記》では多芸志美美命と記す。《日本書紀》神武天皇条には,神武天皇が日向にいたときに吾平津媛(あひらつひめ)と結婚して生まれた子とある。…
※「多芸志美美命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…名は性質が曲がって素直でないことを意味する。《古事記》では多芸志美美命と記す。《日本書紀》神武天皇条には,神武天皇が日向にいたときに吾平津媛(あひらつひめ)と結婚して生まれた子とある。…
※「多芸志美美命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...