世界大百科事典(旧版)内の大中臣経の言及
【中臣祓訓解】より
…鎌倉時代に作られた両部神道書。中臣祓は《延喜式》や《朝野群載》に収める大祓詞(おおはらえのことば)のことだが,平安末期は中臣祭文(なかとみのさいもん)とか大中臣経ともよばれて,神前で読誦される機会がふえた。その注釈書として《中臣祓注抄》がまず作られ,さらに真言密教の立場に立ち,中臣祓の注釈という形をとって両部神道を説く本書が現れた。…
※「大中臣経」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」