大塩中斎(読み)おおしおちゅうさい

世界大百科事典(旧版)内の大塩中斎の言及

【大塩平八郎】より

…江戸後期の大坂東町奉行所与力で陽明学者。1837年2月に大坂で乱を起こして自殺。父は平八郎敬高,母は大西氏。出生地には大坂天満と阿波美馬郡の2説がある。幼くして両親を失い,与力であった祖父のあとを継ぐ。幼名文之助,長じて平八郎と称し,諱(いみな)は正高,のち後素。字は子起,士起,与力退職後は連斎または中斎という。与力在職中,東町奉行高井実徳に重用されて下記の三大功績をあげ,世に廉直の評が高かった。すなわち1827年(文政10)豊田貢(みつぎ)らのキリシタン類似の宗教を弾圧し,29年には四ヵ所非人と結んで不正を働いた西町奉行所筆頭与力弓削新右衛門を処断し,30年には破戒僧数十名を遠島の刑に処した。…

【洗心洞劄記】より

…陽明学者大塩中斎(平八郎)の主著。1833年(天保4)家塾板として出版し,35年に〈後自述〉と門人による跋文を加えて精義堂より再版した。…

※「大塩中斎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android