大学入学共通テストの情報

共同通信ニュース用語解説 の解説

大学入学共通テストの情報

学習指導要領改定で、今の高3が高1だった2022年度に「情報Ⅰ」が必修化され、今回から試験科目となった。試験時間は60分。「情報Ⅰ」は四つの大問で構成され、プログラミングやデータ活用が出題された。河合塾によると、国立大の97%が情報を受けることを必須とした。配点は100点だが、導入初年度でもあり、合否判定に際して配点比率を他教科より低くする国立大が多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む