大日本山林会(読み)だいにほんさんりんかい

世界大百科事典(旧版)内の大日本山林会の言及

【山林会】より

…大日本山林会の設立(1882)を大きな契機として全国各地に組織された民間の林業指導機関。大日本山林会は,1879年に山林に関する学術知識を交換論究するために設立された山林学共会を先駆とし,82年に山林共進会の開催を機に設立されたが,その目的を〈山林を蕃殖,改良するには気候,土地,樹芸,伐木運搬などの良否をよく知らねばならぬ。…

※「大日本山林会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む