大日本帝国剣道形(読み)だいにほんていこくけんどうがた

世界大百科事典(旧版)内の大日本帝国剣道形の言及

【剣道】より

…明治20年代になると学校の課外などでも盛んになり,95年桓武(かんむ)天皇奠都(てんと)1100年を記念して大日本武徳会が創設され,武道教員の養成,道府県支部の結成,武徳殿建設などとともに,剣道の普及につとめた。剣道の近代化に必須の流派の統一も,武徳会によってはかられ,1912年〈大日本帝国剣道形〉が制定されて,剣道は全国的に組織化された。一方,学校剣道については,明治10年代以来武道の正科編入運動が継続され,数回の建議ののち,1911年中学校体操科の随意科としてその実現をみた。…

※「大日本帝国剣道形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android