世界大百科事典(旧版)内の大湯線の言及
【久大本線】より
…鹿児島本線久留米駅を起点に,九州を横断し日豊本線大分駅に至る営業キロ141.5kmのJR九州の営業線。久大本線はまず1922年大分~小野屋間を大湯鉄道から買収,大湯線とした。一方,久留米側は28年久留米~筑後吉井間が開通,久大線と称した。…
※「大湯線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...