世界大百科事典(旧版)内の大聖無動寺の言及
【生駒聖天】より
…湛海は字名を宝山と号し,現,三重県津市の出身。江戸初期の戒律復興宗学振興の気風をうけて密教を学び,戒律を修め,諸方を遍歴ののち,生駒山般若窟に入り一寺を開いて初め大聖無動寺と号した。不動明王,歓喜天(聖天)を安置し,不動護摩や聖天法などの修法を重ね,数多の法験を現した。…
※「大聖無動寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...