大臣会議幹部会(読み)だいじんかいぎかんぶかい

世界大百科事典(旧版)内の大臣会議幹部会の言及

【内閣】より

…この点で大臣会議(または同幹部会)が内閣に,同議長が首相に相当する。しかし大臣会議が100名近くに達し,議長・副議長等比較的少数の大臣で構成される大臣会議幹部会の権能も不明瞭なこと,最高会議幹部会議長が国家元首とされ強い政治指導力を発揮しうること,民主集中制により条約締結や最高会議召集等議院内閣制下では通例内閣に属する重大な諸権能が最高会議・同幹部会に留保されていること等,最高会議・同幹部会の公式上の優越が顕著である(1988年の憲法改正で,従来の最高会議に代わり人民代議員大会が最高国家権力機関として創設された。また90年より大統領制を導入した)。…

※「大臣会議幹部会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む