大虚庵(読み)だいきょあん

世界大百科事典(旧版)内の大虚庵の言及

【光悦寺】より

…光悦の芸術村,また法華の町ともいわれる鷹峰光悦町がこれである。光悦はここの大虚庵という草庵で,あるいは茶の湯や茶碗づくりにふけり,あるいは庵のほとりに法華の題目堂を建てて熱心な日蓮宗の信仰にひたって,その晩年を送った。この題目堂がやがて光悦一族の菩提寺となった。…

※「大虚庵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む