大谷廟堂(読み)おおたにびょうどう

世界大百科事典(旧版)内の大谷廟堂の言及

【覚信尼】より

…72年(文永9)東国門弟たちの協力を得て,尼の居住地に親鸞の廟堂を建てる。これを大谷廟堂といい,のち本願寺と称す。77年(建治3)大谷の地を廟堂に寄進して門弟の共有とし,廟堂の守護(留守職)に尼の子孫をあて,本願寺の血統相続の基をひらく。…

【親鸞】より

…死後10年,息女覚信尼と東国門弟は墓所を改修し廟堂を営み親鸞の影像を安置した。これを大谷廟堂と称する。すなわち本願寺の前身である。…

【本願寺】より

…72年(文永9)親鸞の門弟や末娘覚信尼は,墓所の北,吉水の覚信尼住地に廟堂を建て親鸞影像を安置した。これを大谷廟堂と称し,覚信尼および彼女の子孫が留守職(るすしき)となりその管理に当たった。2代留守職は覚信尼の子覚恵,3代は覚恵の子覚如が継承した。…

※「大谷廟堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android