大阪麦酒(読み)おおさかびーる

世界大百科事典(旧版)内の大阪麦酒の言及

【ビール】より

…このため87年前後になるとドイツ風ビールを生産する大手メーカーが設立されるようになった。1885年にはスプリング・バレー・ブルワリーの事業を継承して香港法人のジャパン・ブルワリー(麒麟麦酒の前身)が,89年に札幌麦酒(サッポロビールの前身)が,90年には大阪麦酒(朝日麦酒の前身)が設立されている。また1887年には東京に有限責任日本麦酒醸造が設立され,恵比寿麦酒を販売した。…

※「大阪麦酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android