大鳥居逸兵衛(読み)おおとりいいっぺえ

世界大百科事典(旧版)内の大鳥居逸兵衛の言及

【旗本奴】より

…戦国の遺風によるとか,勲功に比して小禄に甘んじなければならなかった直参譜代の者の不満のはけ口であったなどといわれるが,その多くは旗本に奉公する中小性・若党など身分の低い者であった。幕府はその禁圧に努め1612年(慶長17)には大鳥居逸兵衛らを逮捕して処刑している。その党類は江戸に300人ほどいるとした記録もある。…

※「大鳥居逸兵衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む