天下普請(読み)てんかぶしん

世界大百科事典(旧版)内の天下普請の言及

【城】より

…その後,数次の普請によって江戸城は,幕府の本拠にふさわしい威容を整える。なお普請は,大坂城などの場合と同じく,諸大名に分担させるやり方(天下普請)で行われた。さらに幕府は大坂城の豊臣家と豊臣氏恩顧の西国諸大名に備え,姫路城や丹波篠山(ささやま)城,越後高田城(現,上越市)などの重要拠点にあたる城を,同じく天下普請で改修させた。…

※「天下普請」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む