天沼ビアざけ(読み)あまぬまびあざけ

世界大百科事典(旧版)内の天沼ビアざけの言及

【ビール】より


[沿革]
 日本のビール工業は明治に入ってから始まった。1869年(明治2)アメリカ人のW.コープランド(1832‐1902)が横浜に設立した〈スプリング・バレー・ブルワリー〉が最初のビール会社で,〈天沼ビアざけ〉という名で販売していた。76年には北海道開拓使庁が札幌に麦酒醸造所(サッポロビールの前身)を建設した。…

※「天沼ビアざけ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む