天然種苗(読み)てんねんしゅびょう

世界大百科事典(旧版)内の天然種苗の言及

【種苗】より

…【浅山 英一】
[水産業の種苗]
 水産分野では養殖や移殖・放流に用いる魚介類の稚仔や海藻の幼体をさすが,受精卵あるいは胞子を含む場合もある。種苗は人工種苗と天然種苗に大別される。 人工種苗とは養殖あるいは漁獲された親から人間の管理下で生産された稚仔あるいは幼体のことで,これを生産するにはまずよく成熟した親を得ることが必要である。…

※「天然種苗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む