太陽熱殺菌(読み)たいようねつさっきん

世界大百科事典(旧版)内の太陽熱殺菌の言及

【土壌消毒】より

…この積算温度によって菌を殺す。植物病原菌は土壌中の一般微生物よりも低温で死ぬことが多いので,太陽熱殺菌では非病原菌の生態をあまり乱すことなく病原菌だけを殺すことができる。土壌消毒の効果で問題になるのは,いったん無菌になった土壌は病原菌に対する拮抗菌が失われるため,逆に再汚染が速い傾向にあることだが,比較的低温積算による殺菌に期待する太陽熱利用法は,この点で他の方法より優れているといえる。…

※「太陽熱殺菌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む