奉天特務機関(読み)ほうてんとくむきかん

世界大百科事典(旧版)内の奉天特務機関の言及

【特務機関】より

…ハルピン特務機関は対ソ情報の中心とされ,1940年に関東軍情報部として編制化された。1920年に設置された奉天特務機関は中国東北における対中情報・謀略の中心であり,とくに満州事変から日中戦争初期に活動したが,37年12月に廃止された。満州事変当時に溥儀(ふぎ)の脱出工作を行った天津の土肥原(賢二)機関などは臨時派遣の工作班で,臨時特務機関と呼ばれた。…

※「奉天特務機関」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android