奥ノ平(読み)おくのだいら

世界大百科事典(旧版)内の奥ノ平の言及

【雲ノ平】より

…祖父岳火山によって形成されたと考えられ,黒部川の最上流部に取り巻かれている。奥ノ平ともいい,加賀藩奥山廻役の地図には大中原とある。眺望もよく,ハイマツや地衣蘚苔類の中に花畑や池塘(ちとう)のほか,日本,スイス,アルプス,アラスカなどの名を冠した自然庭園が散在し,夏に訪れる登山者が多い。…

※「奥ノ平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む