奥輝之別紙(読み)おくてるのべっし

世界大百科事典(旧版)内の奥輝之別紙の言及

【仙伝抄】より

…このおよそ90年の間に,だれかが多くの秘伝の条文をまとめたのではないかとみられる。内容は大きく三つに分けられ,〈本文〉と〈谷川流〉,そして〈奥輝(おくてる)之別紙〉となっている。〈本文〉には,池坊系の秘伝書のなかの同じ条文の記述が多く,谷川流は山科言国(やましなときくに)の雑掌であった大沢久守とつながりのあった谷川入道の流派ではないかといわれるが,はっきりしない。…

※「奥輝之別紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む