妙見宮(読み)みょうけんぐう

世界大百科事典(旧版)内の妙見宮の言及

【妙見】より

…鎌倉時代の末期に,日蓮宗が千葉氏の帰依を受けると,法華経寺(現,千葉県市川市)に妙見神が守護神として勧請され,寺領が寄進された。仏教信仰に属する妙見信仰が,妙見宮に鎮守神としてまつられるようになったのは,このころからであろう。その後,日蓮宗の寺院に多くまつられ,近世初頭に勧請された大阪府豊能郡能勢町にある真如寺の妙見堂は,〈能勢妙見〉として広く名を知られている。…

※「妙見宮」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む