姥尉輔(読み)うばじょうすけ

世界大百科事典(旧版)内の姥尉輔の言及

【瀬川如皐】より

…糶(せり)呉服屋を営むかたわら5世鶴屋南北に付き,1839年(天保10)絞吉平(しぼりきちべい)を名のる。翌年3世姥尉輔(うばじようすけ)の名で初出勤。44年(弘化1)4世中村歌右衛門の取立てで藤本吉兵衛と改め,さらに50年(嘉永3)瀬川如皐を継ぐ。…

【鶴屋南北】より

…その年11月27日没し,葬礼に際しては《寂光門松後万歳(しでのかどまつごまんざい)》と題する正本仕立ての摺物を配らせ,自分の手で死を茶化した。なお,草双紙(合巻)の著もあり,姥尉輔(うばじようすけ)の名義,南北の名義のものあわせて《金比羅御利生 敵討乗合噺》(1808)以下20作の余を数える。幕末期を代表する作者の一人として高く評価され,俗に大南北(おおなんぼく)と称される。…

※「姥尉輔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android