婦人標準服(読み)ふじんひょうじゅんふく

世界大百科事典(旧版)内の婦人標準服の言及

【国民服】より

…背広に代わる平常着として制定されたが,礼装にも用いられ,その際は第2ボタンから胸ポケットのボタンに古代紫色の〈国民服儀礼章〉をかけた。一方,女性に対しては〈婦人標準服研究会〉(1941)が推進役となり,国民服同様,活動に便利なこと,在来所持品の活用,仕立ての容易さなどを条件に公募し,42年2月19日,厚生省により婦人標準服が決定された。甲号(洋服型。…

【服装】より

…【宮本 馨太郎】 第2次世界大戦は日本の衣服生活を根本的に変革する契機となった。戦時中国民服,婦人標準服の着用が強制されたが,後者の活動性は女性の服装を従来の和服から洋装化に向かわせるもととなった。敗戦後の衣料不足は手持ちの衣料をほどいて作り直した更生服を生み出し,それにはアメリカの進駐軍家族の着ていたミリタリー・ルックがとり入れられた。…

【もんぺ】より

…山袴の一種。もんぺの名称が全国的に一般化したのは,第2次世界大戦中に婦人標準服の活動衣として着用が奨励されてからである。それ以前は主として東北地方および一部農山村地帯の農民の労働着,あるいは日常の家着として男女にかかわらず着用されていた。…

【洋服】より

…和洋二重衣生活の不経済性が論議されながらも,男子は勤務に洋服,家では和服,女子は洋服を勤務や家庭に着用するというように,洋服は日本人の生活に浸透していった。第2次世界大戦の国民精神総動員体制にも機能的な洋服を排斥することはできず,国民服,婦人標準服の甲型と活動衣は洋服であった。戦後は生活様式の洋風化が一挙に進み,和服から洋服への変化は衣服革命といわれる。…

※「婦人標準服」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android