嬰児虐殺(読み)えいじぎゃくさつ

世界大百科事典(旧版)内の嬰児虐殺の言及

【幼児虐殺】より

…新約聖書《マタイによる福音書》2章16~18節に見られるイエスの幼児期に関する物語。嬰児(えいじ)虐殺ともいう。ベツレヘムにユダヤ人の王となる救世主が生まれたことを知ったヘロデ大王は,それを確かめるため,東方から来た三博士を遣わす。…

※「嬰児虐殺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む