子宮下部帝王切開(読み)しきゅうかぶていおうせっかい

世界大百科事典(旧版)内の子宮下部帝王切開の言及

【帝王切開】より

…体部切開は古典的な術式で,術中出血や術後癒着が多いため,必要な場合を除いて行われない。現在最も一般的なのは腹式腹膜内子宮下部横切開=子宮下部帝王切開lower segment cesarean sectionで,平均して分娩数の4~5%に帝王切開が行われている。この場合,胎児が生存し,母体外生活が可能なこと,母体が手術に耐えられることなどが条件になる。…

※「子宮下部帝王切開」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む