学歴別賃金格差(読み)がくれきべつちんぎんかくさ

世界大百科事典(旧版)内の学歴別賃金格差の言及

【賃金構造】より

…年齢別賃金格差の背景には生計費の年齢別格差という側面もあるが,年齢が経験による熟練度を反映するという側面もある。(3)学歴別賃金格差 学歴別賃金格差も世界的に一般的に認められるが,先進諸国では学歴別に大きな初任給格差のある例が多いのに対して,日本では初任給格差は小さく,経験を積むとともに格差が拡大するという特徴がある。(4)職業別・職種別賃金格差 職業別賃金格差は社会階層や社会集団の間の格差を,そして職種別格差は仕事の性質すなわち熟練度別の格差を反映する傾向が強いが,いずれも欧米では賃金構造の最も基本的な側面として関心を集めてきたものである。…

※「学歴別賃金格差」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む