学習者モデル(読み)がくしゅうしゃもでる

世界大百科事典(旧版)内の学習者モデルの言及

【CAI】より

…(1)問題解決能力 知的CAIは,エキスパートシステムの応用システムとして研究された経緯から,システム自らが問題を解く能力,すなわち,エキスパートシステムと同様の問題解決のメカニズム(推論エンジン+知識ベース)を持つ。(2)高度個別化 知的CAIシステムは,学習者モデルと呼ばれる学習者の状態を表現した情報を持つ。学習者モデルにより,学習者の状態を適切に診断できる。…

※「学習者モデル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む