宇宙船外活動(読み)うちゅうせんがいかつどう

世界大百科事典(旧版)内の宇宙船外活動の言及

【宇宙遊泳】より

…宇宙飛行士が宇宙服を着て,宇宙船外の宇宙空間で活動を行うこと。無重量状態で宇宙服を着て行動するようすが,ウェットスーツを着用して水中遊泳をする状態と似ていることからこの名がつけられたが,正しくは宇宙船外活動(EVA,extra vehicular activityの略)と呼ぶべきである。1965年3月,ソ連(現ロシア)のボスホード2号の宇宙飛行士A.A.レオノフが10分間の活動を行ったのが最初である。…

※「宇宙船外活動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む