宇須波多(読み)うすはた

世界大百科事典(旧版)内の宇須波多の言及

【羅】より

…経糸4本を組織単位とし,地緯(じぬき)1越しごとに1本の経糸が左右の経糸と搦(から)みあって組織される薄い網目状の織物。宇須波多(うすはた),宇須毛乃(うすもの),阿幾豆志(あきつし)ともいう。籠目状の粗い組織と,網状の細かい組織とがあり,文様を織り出した紋羅は,この2種の組合せによってつくられる。…

※「宇須波多」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む